第1条 (名称)

本会は、J・キャリア 女性の社会復帰サポート コンソーシアムと称する。

第2条 (目的)

本コンソーシアムは、女性の社会復帰を企業が一丸となってサポートする仕組みを構築し、「女性の老後貧困問題」「子どもの貧困と貧困の連鎖の解決」「男性の経済負担軽減」「モラハラ・パワハラ加害者問題」の解決に取り組むことを目的とする。

第3条(会員)

本コンソーシアムは、本コンソーシアムの趣旨に賛同し、積極的に活動に参画する企業を会員とする。

第4条(事業)

本コンソーシアムは前項の目的を達成するため、会員の協力により次の事業を行う。

  1. 参加団体によるエコシステムを構築に参画
  2. 参加団体による研修、勉強会を企画・参加
  3. コンソーシアム参画企業同士のコラボ・交流
  4. 教育育成の環境を備えた女性の積極採用及びインターンシップの利用

第5条 (組織構成)

本コンソーシアムは、賛同する企業、団体、有識者、関係府省庁、地方公共団体等及び事務局により構成される。

第6条(事務局)

事務局は、本コンソーシアムの事務運営を行なう。事務局の業務は一般社団法人日本シングルマザー支援協会が請け負うこととする。

第7条 (期限及び退会)

本コンソーシアムの契約期限は1年間とし、自動更新とする。更新時には会員の任意により退会することができる。退会に際しては、1カ月前に事務局に申し出ることとする。

第8条 (年会費)

コンソーシアムの年会費は¥550,000(税込)とする。

第9条 (著作権の取り扱い)

  1. 会員は、他の会員が本コンソーシアムの活動として作成した著作物で、その利用に特別の制限を設けなかった著作物については、本コンソーシアムの目的の範囲で、当該他の会員の了承および対価の支払いなく、自由に著作権法に基づく利用を行なうことができるものとする。ただし、会員が当該著作物を本コンソーシアムの目的の範囲を超えて利用する場合、または当該著作物を会員でない第三者に利用させる場合には、その条件につき事前に当該他の会員の承諾を得るものとする。
  2. 会員が本コンソーシアムの活動として他の会員と共同で作成した著作物で、当該著作物の作成に先立って当該他の会員からその利用に特別の制限を設ける旨の申し出のなかった著作物については、当該会員は本コンソーシアムの目的の範囲にかかわらず、当該他の会員の了承および対価の支払いなく、自由に著作権法に基づく利用を行い、または会員でない第三者に利用させることができるものとする。
  3. 本コンソーシアムの活動を通して発明、考案等が行なわれた場合の特許等を受ける権利の取り扱いについては、その都度会員、及び当該発明、考案等を行った当事者が協議のうえ決定するものとする。

第10条(雑則)

この規約に定めるもののほか、本コンソーシアムの運営に関し必要な事項は、都度話し合いにより取り決めをしていくものとする。