『J・キャリア ~女性の社会復帰サポート~ コンソーシアム』第1回研修会を開催しました

企業100社で女性の社会復帰をサポートし、日本に女性が社会復帰しやすい機運を醸成します。企業100社あればできます。安心して女性が社会復帰ができ、子どもに働く母親の背中を見せて行きましょう。
4月20日は初回の研修会を開催。
企業2社の方にお話をしていただきました
■三菱ケミカルインフラテック / 営業戦略と女性活用
女性雇用を営業戦略の一環として、新たに仕事を創出し売上に繋げた事例。女性がチームに入りマネジメントはどうしたか?成長を促すには?などの事例をお話ししてくださいました。
■レオス・キャピタルワークス / 女性と投資の親和性
生活を安定させた女性はお金の貯め方や増やし方への意識も高まります。最近の金融の情報、参加企業の方にも参考になるアドバイスもいただきました。
参加してくださった企業の皆さまからのご意見
≪Jキャリア勉強会への参加理由≫
・女性活躍に向けた取り組みを情報収集するため。
・女性の活躍、社会進出に関心があり参加させて頂きました。
・色々な企業の成功事例など勉強できるため。今後、加盟企業を検討しているため。
≪登壇いただいた企業様の事例等、ご感想を教えてください≫
・改めて、女性の営業適正が高い事を再確認いたしました。
・当社と異なる業種の企業様の事例を詳細に発表いただき、とても参考になりました。
・シングルマザーの積極的に採用されたこと、また採用後の企業側のサポート(マネージメント)体制の厚さは興味深いものでした。
・三菱ケミカル様のマネジメント方法を聞いて自分に足りないところなどがわかりました。感謝と配慮の大切さがすごくわかりました。
女性だけが負担を負いながら働いても楽しく長く働けない。企業だけが気を使いながら雇用しても、また女性を雇用したいとは思わない。女性が子育てをしながらも働きやすく、会社に貢献しやすい環境になれば、企業の業績を伸ばすことにもなり、女性のもっと雇用したくなる。
そんな未来を創る企業100社のコンソーシアム、それが、Jキャリア 女性の社会復帰サポート・コンソーシアムです。
次回は6月16日(木)を予定しています。
お問い合わせはこちら